BLOGTIMES
2016/05/08

Windows 10 のデュアルモニタで別々の壁紙を使うには

  windows10 
このエントリーをはてなブックマークに追加

デスクトップの背景 - Windows 10 のデュアルモニタで別々の壁紙を使うには

以前の Windows ではデュアルディスプレイ(マルチモニタ)環境でそれぞれの画面に別々の壁紙を設定したい場合には MultiWallpaper のようなアプリを使う必要がありましたが、いつの間にか標準の設定でサポートされるようになっていたのでメモ。

ただし、現状では設定の場所はかなり分かりづらいです。
以下の解説で書かれている通り、 Windowsキー + Rキー を押して表示される「ファイル名を指定して実行」ダイアログに以下のコマンドを打ち込みます*1

control /name Microsoft.Personalization /page pageWallpaper

デスクトップの背景」というウィンドウが現れるので、設定したい壁紙の上で右クリックをすると画像のように「すべてのモニターに設定」に加えてデュアルディスプレイ環境では「モニター1に設定」、「モニター2に設定」のようにモニターの数だけ選択肢があるメニューが出るはずです。あとは好きな壁紙とモニタの画面を選んでやるだけです。

参考

How to Set Different Wallpapers for Multiple Monitors in Windows 10 Windows Tips

To begin, simply hit the Windows R keys to bring up the Run menu, then type or paste in the following:
  • control /name Microsoft.Personalization /page pageWallpaper
  • *1: これについては Explorer のアドレスバーに打ち込んでも同じ結果が得られるようです

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8469
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン