- blogs:
- cles::blog
2016/10/13
AD に参加している PC をドメインコントローラーと時刻同期させる
windows
windowsserver
ntp
AD に参加している PC で1台だけ時刻が同期されないものがあったので AD と時刻同期するようにしてみました。
まずは、コマンドラインから以下の w32tm*1 を使って、どのサーバと時刻同期を取ろうとしているのかを確認します。
w32tm /query /status
通常、ADに参加しているクライアント側はデフォルトでドメインコントローラーと時刻同期される設定が入っているはず(サーバ側は NTP を手動設定する必要があります)です。
ところが、今回のマシンはなぜか設定が空になってしまっていました。
理由を深く考えても意味がないので、管理者権限のコマンドラインから以下のコマンドを使って時刻同期先をドメインコントローラーに変更し、時刻を強制同期させて、一件落着。
w32tm /config /syncfromflags:domhier /update
net time /set
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8843
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- crontab -r とやってしまった... (2)
- GPS ロガーを自作 (1)
- MPC-HC で連続再生を行う(解... (1)
- TEAC UD-501 の有償アップグ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114739)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113219)
3 . 年次の人間ドックへ(112618)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112183)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(112055)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113219)
3 . 年次の人間ドックへ(112618)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112183)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(112055)
cles::blogについて
Referrers