- blogs:
- cles::blog
2016/10/20

普通のシャチハタをキャップレスにする

現在の職場はとにかく紙とハンコが多くて参ってしまいますが、文句を言ってもルールは変わってくれないので事務作業を効率化するために、ナンバリングマシンやドットインパクトプリンタを入れたりしていますが、捺印の手間は省けていません。どれくらい使っているかというと、今の職場になってから生まれて初めてシャチハタにインクを補充したほど。
特にまとめて伝票を処理しているとキャップの着け外しが思いの外面倒だということがわかったので、キャップの必要がないキャップレスネームのような製品を一つ買い足そうかと思ったのですが、通常のネーム9をキャップレスに変換できる純正のホルダーがあることが分かったので、買ってみました。
ホルダーの特性上、径が大きくなるので、狙った場所の中心に押すのが多少難しくなりますが、蓋をすることなく連続して押していけるのは便利です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8857
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112056)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110685)
3 . 年次の人間ドックへ(110308)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110685)
3 . 年次の人間ドックへ(110308)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
cles::blogについて
Referrers