- blogs:
- cles::blog
2016/10/30

秋晴れの 2016 岐阜基地航空祭!





秋晴れの中、2016 岐阜基地航空祭に行ってきました。
† 朝は正門の待機列へ
岐阜基地航空祭はメイン会場であるエプロン地区とハンガーがある北会場と、滑走路を挟んで反対側にあるレジャーシートが利用可能な南会場に分かれていました。写真のこと考えると南会場のピクニックエリアの方がいいだろういうことで、名鉄岐阜からの始発に乗って各務原市役所前駅で下車し、南会場の入口である岐阜基地の正門方向へ。朝の気温は12℃。すこし風があって寒かったので、使い捨てカイロと雨対策用のカッパが役に立ちました。
列が動き出したのは 0715 頃。持ち物検査と金属探知機によるセキュリティチェックがすんだのは 0740 頃だったでしょうか。そのままピクニックエリアに向かいますが、そこそこ距離があるので走るのは途中で断念。それでも前列に座るのは余裕でした。
† 岐阜と言えば 飛行開発実験団(ADTW)
岐阜基地の見所は飛行開発実験団という航空機やミサイル等に対する試験等を実施したり、テストパイロット(試験飛行操縦士)の養成を行う部隊が置かれていたり、防衛装備庁の岐阜試験場があるため、他の場所にない珍しい機体が多いところです。
現在は次期輸送機 XC-2 や先進技術実証機 X-2 などの試験が行われています。
† 2016 岐阜基地航空祭の詳細については以下から
- オープニング
- 捜索救助展示
- C-130H 航過機動
- まさかのサプライズ!?XC-2 の試験飛行
- 飛行開発実験団の異機種小編隊
- KC-767 航過機動
- 三沢基地からやってきた米空軍 F-16 のアクロバット飛行
- 大人気の X-2 先進技術実証機の地上展示
- 飛行開発実験団の異機種大編隊
- 地上展示いろいろ
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8881
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers