- blogs:
- cles::blog

ヒラル

都内某所の集まりでzeytin ve peynirのnaoさんからトルコについての発表を拝聴しました。トルコってアジアでも、ヨーロッパでもなくて、遠い国なので普段はあまり意識しないこともあってとても勉強になりました。
発表の冒頭からnaoさんお手製のköfte(キョフテ)が振舞われたりとか、スライドがおいしそうな料理だらけだったりと、画面の前の僕はすっかりおあずけ状態・・・。そんな感じだったので、会合終了後に「今日はトルコ料理でしょう!」という同士と共にお勧めのトルコ料理店であるヒラルへいってまいりました。
写真はキョフテ。スパイスがきいたマトンのハンバーグです。今回の料理の中では僕の一番のお気に入り。あと驚いたのはアイランという飲み物。塩の入ったヨーグルトドリンクなんですが、naoさんに「トマトジュースが大丈夫ならイケル」と言われて挑戦してみました。塩味と酸味と甘みの広がり具合が言われてみるとトマトジュースのよう・・・・naoさんの表現能力に脱帽です。シメにはちゃんとのびるアイスも食べました。
このヒラルの料理は、どれもおいしいんですが一皿一皿の量はちょっと少なめというのはちょっと残念。
† 詳細情報
ヒラル
150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-8新井ビル3F
TEL/FAX: 03-5456-2744
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/896
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
トルコ料理、けっこう好評で嬉しいです。
是非これを機会にいろいろ行ってみて!HCでもまたトルコ料理会しましょう。
そしていろいろ行くときはここが便利です。
おうさる.com(トルコ料理店データベース)
http://www.ousaru.com/trk/
でもヒラルもそうだけどトルコ料理お腹一杯食べると高くつくよね。。。
あ、どうも。
先日はすっかり旦那様と暴走モードに入ってしまい、大変失礼しました(笑
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110680)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109854)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)