- blogs:
- cles::blog
2017/02/02

SAOのサイバーセキュリティ月間ポスターが届いた!



今年のサイバーセキュリティ月間はソードアート・オンラインとコラボしていて、昨年と同様にサイバーセキュリティ月間ポスターをIPAが配布していました。
この配布はあくまで会社や団体向けなので個人では申し込めません。ということで、昨年と同様に仕事場の代表として(いちおうシステム管理部門も兼任してるので)手に入れることができました。プロモーションですから、ちゃんと人目につきやすい場所に掲示しています。昨年と比較してしまうと、サイズが一回り小さくなっているのが残念なんですよね。。。。。
2017年 官民連携「サイバーセキュリティ月間」キャンペーン:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
今回のサイバーセキュリティ月間に合わせてIPAでは下記のキャンペーンポスターを制作しました。ご希望の方に先着順でポスターを進呈します。応募の条件は、国家資格「情報処理安全確保支援士」(登録セキスペ)を応援してくださる組織の方です。応援の証として、ポスター入手後、多くの人の目に触れる場所にポスターを掲出したり、その写真をSNS等で広めて頂くなどご協力をお願い致します。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9118
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(1648)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1400)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1167)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1009)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(713)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1400)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1167)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1009)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(713)
cles::blogについて
Referrers