- blogs:
- cles::blog
2017/06/21

ランサムウェアの復号化ツールを提供する「The No More Ransom Project」

カスペルスキーを始めとするセキュリティ会社が共同で「The No More Ransom Project」というウェブサイトを公開していました。
ファイルを暗号化して身代金を要求する「ランサムウェア」は一度感染を許してしまうと、基本的にはバックアップから復元する以外に確実な対処方法はありませんが、このサイトではランサムウェアに暗号化されてしまったファイルを復号化するためのツール(Decryptor)を多数公開しています。
ランサムウェアに感染してしまっても、運が良ければこのサイトから複合に対応したツールをダウンロードできるかもしれません。もちろん感染しないのが一番ですが、もしものためにこのサイトを覚えておくと良さそうです。
身代金を支払わずに、暗号化されたファイルやロックされたシステムへのアクセスを回復できるように、感染したユーザーを支援できる場合があります。当プロジェクトでは鍵復号キーとアプリケーションのリポジトリを作成しており、これらを使用すると、さまざまなタイプのランサムウェアによってロックされたデータを復号できます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9421
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- crontab -r とやってしまった... (2)
- Jawbone Companion (beta) (1)
- GPS ロガーを自作 (1)
- MPC-HC で連続再生を行う(解... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114405)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112930)
3 . 年次の人間ドックへ(112358)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111927)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111801)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112930)
3 . 年次の人間ドックへ(112358)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111927)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111801)
cles::blogについて
Referrers