- blogs:
- cles::blog
2017/07/04

IPA が「情報セキュリティ白書 2017」を刊行


IPA が 2017 年版の情報セキュリティ白書を刊行していたのでメモ。
今年度は最近話題になることが多いランサムウェアの内容が盛り込まれているようです。
情報セキュリティ白書2017:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
本白書が対象とする2016年度には、2015年度に引き続き、標的型攻撃事案が旅行会社等の企業、大学等の研究機関で発生し、大規模な情報流出の危機が継続しました。金銭を狙うサイバー攻撃では、ランサムウェアの被害が急増し、国内外で問題となりました。更に、脆弱なIoT機器を乗っ取るウイルス「Mirai」により過去最大規模のDDoS攻撃が発生し、IoT機器のセキュリティ対策の不備が深刻な問題であることが明らかになりました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9448
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6602)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5288)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5025)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4037)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3901)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5288)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5025)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4037)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3901)
cles::blogについて
Referrers