- blogs:
- cles::blog
2017/09/19

「CCleaner」にマルウェアが混入

PC 内の不要なデータを簡単に削除できるしてくれる CCleaner にマルウェアが混入していたことが判明し、ちょっとした騒ぎになっているようです。
インストーラーに正規の署名はされていたようなので、ちょっと混入経路が気になりますね。
システムメンテナンスツール「CCleaner」が改竄の被害、ユーザー情報を外部送信 - 窓の杜
このマルウェアにはC2サーバー(command and control:乗っ取った踏み台を制御したり命令を出すサーバー)のアドレスがハードコードされており、コンピュータ名、インストールされているソフト一覧、実行中のプロセス一覧、ネットワークアダプターのMACアドレス、システム情報などが外部サーバーに送信される仕組みだった。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9637
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112157)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
cles::blogについて
Referrers