- blogs:
- cles::blog
2018/01/07

Google スプレッドシートにメニューを追加する

Google スプレッドシートはちょっした関数やマクロなどを Google Apps Script で組むことができます。
これがかなり便利なのですが、自分で書いた処理を呼出すためにいちいちスクリプトエディタから実行するのは面倒なので何か方法はないかと調べてみたら、カスタムなメニューを追加できる Spreadsheet.addMenu(String,Object)*1 という機能があることが分かりました。
以下のような感じで onOpen() に仕込んでおくと、スプレッドシートを開いたときに自動敵にメニューが読み込まれるようになるので便利です。
function onOpen(){
setupMyMenu();
}
function setupMyMenu(){
var items = [
{name: "機能1", functionName: "hoge1"},
{name: "機能2", functionName: "hoge2"},
{name: "機能3", functionName: "hoge3"},
null,//セパレーター
{name: "更新", functionName: "setupMyMenu"},
];
SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().addMenu("いつもの", items);
}
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9893
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112124)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110766)
3 . 年次の人間ドックへ(110366)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109913)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109812)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110766)
3 . 年次の人間ドックへ(110366)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109913)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109812)
cles::blogについて
Referrers