- blogs:
- cles::blog
2018/01/17

Qrio が Qrio HUB と Smart Tag を使った見守りサービスを開始


スマートロックの Qrio が Qrio HUB と Qrio Smart Tag を組み合わせた見守りサービスを開始するようなのでメモ。
Smart Tag の Bluetooth 信号を Qrio HUB で受信して通知するというシンプルな仕組みなようです。
Qrio ただいまキット(キュリオただいまキット)| Qrio製品情報・Qrio Store | Qrio(キュリオ)
スマートタグをカギやランドセルなどにつけておけば、家を出たときに「いってきます」、家に帰ったときに「ただいま」のメッセージをLINEやメールでお知らせします。
キーホルダーに Qrio Smart Tag をつけておいてスマートロックと併用すれば、鍵が部屋の中にあるかどうか簡単に確認できて便利!と思ったのですが、よくある質問を読んでみると残念な仕様が書かれていました。。。。。
市販のQrio Smart Hubを持っていますが、これを利用できますか? | Qrio ただいまキット 製品サポート
Q: 市販のQrio Smart Hubを持っていますが、これを利用できますか?
A: ご利用できますが、Qrio Smart Lockの解施錠機能と並行して利用頂くことはできません。
なによりも Qrio はスマートロックのバージョンアップにちゃんと取り組んで欲しいと思うの僕だけでしょうか。現在はクローズドな API も公開してくれると活用の幅が広がって便利なのですが。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9913
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4717)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3500)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3126)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2612)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2403)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3500)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3126)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2612)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2403)
cles::blogについて
Referrers