- blogs:
- cles::blog

ゼロエミポイントの商品券が届いた


先日、申請の承認が下りていた東京ゼロエミポイントの商品券が届きました。
冷蔵庫は 310L なので 13,000 ポイント(LED割引券 1,000 円+商品券 12,000 円)です。
だいたい承認から商品券の到着まで1ヶ月という感じですね。

NII がオープンサイエンスのためのデータ管理基盤ハンドブックを公開



NII が研究者のための個人情報の取扱い方についてまとめた「オープンサイエンスのためのデータ管理基盤ハンドブック」*1を公開していたのでメモ。
個人情報保護法が改正されて、最近いろいろと面倒なことも増えてきたので、こういうまとまった資料は助かります。
情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII、所長:喜連川 優、東京都千代田区)は、日本学術会議の協力を得て、「オープンサイエンスのためのデータ管理基盤ハンドブック-学術研究者のための"個人情報"の取扱い方について-」を作成し公開しました。このハンドブックは、研究者がデータを取扱う際の注意点をまとめ、わかりやすく解説したものです。

新型コロナで郵便の窓口休止が広がっている?



新型コロナは第 7 波で連日患者数が大変なことになっていますが、日本郵便の新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)の影響についてによると、窓口休止に追い込まれている郵便局もじわじわ拡大しているようです。
医療のひっ迫も含めて見えないところでいろいろと影響が広がってきていますね。
次の郵便局(175局)は、8月2日現在業務を休止しており、再開日は未定です。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、周辺の郵便局をご利用くださいますようお願い申し上げます。

APC の 4 ポストオープンラック(AR203A)

ラックマウントサーバ設置用に 4 ポストのオープンラックを買ってみました。
コロナの影響なのかタイミングが悪かったのか分かりませんが、注文から納品までは 1 ヶ月以上待たされました。
施錠されている空間に置くのであれば、扉がない方が通気の面で有利です。
類似のラックをいくつか買ったことがありますが、こいつは部品点数とネジ数が少ないので組み立てやすくて良いですね。

10Gbps のフレッツ 光クロスが集合住宅にも


10Gbps のフレッツ 光クロスが 9/1 から 23 区外や集合住宅にも対応するようです。
料金も 6,300円(税込6,930円)→ 5,500円(税込 6,050円)と月額 800 円の引き下げになります。
ちなみに光クロスがひかり電話に対応しないのはなぜなんでしょうね。
「フレッツ 光クロス」の提供エリア拡大および集合住宅への提供開始と提供料金の改定について | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本
2020年4月の「フレッツ 光クロス」提供開始以降、コロナ禍でのリモートワークや、オンラインゲームをはじめとした大容量データ通信を必要とするサービスの利用が拡大しています。このような社会変化に応じて「フレッツ 光クロス」のご契約数も拡大している状況です。上記を踏まえ、より多くのお客さまにご利用いただけるよう、この度東京23区以外のエリアおよび集合住宅へのサービス提供を開始することといたしました。また、これに伴い提供料金や提供機能の一部見直しを実施いたします。

近視を抑制する Kubota Glass は 77 万円


2020 年の 6 月に米国で治験を開始すると報道されていた窪田製薬ホールディングスの近視を抑制するメガネ「Kubota Glass」ですが、国内での販売がスタートすることが発表されていました。
お値段はなんと 77 万円。本当に近視が治れば安いのかもしれませんが、これだとメガネは山ほど作れますし、普通にレーシックなどの他の治療が選べる金額ですよね。少し様子見してレーシックなどと同じくらいの価格帯になったら検討するという感じでしょうか。
近視抑制メガネ「Kubota Glass」国内発売 77万円 - ITmedia NEWS
近視の多くは、角膜から網膜までの長さ(眼軸)が伸び、網膜の手前でピントが合うため、遠くが見えにくくなる「軸性近視」だ。
Kubota Glassは、着用した人の網膜周辺に、光とともにぼかした像を投影。伸びてしまった眼軸長を短縮することで、近視の根本原因を治療する仕組みだ。

埼玉大のメールに不正アクセス

埼玉大のメールサーバに不正アクセスがあり、情報漏えいの可能性があることが公表されていたのでメモ。
2018 年頃には大学のメールサーバへの不正アクセスはかなり公表されていたものの、最近は攻撃が下火になっている感じがしていましたが依然としてある程度の攻撃は行われているようです。
外部メールサーバへの不正アクセス及び情報漏えいの可能性について
この度、本学教員1名分のメールアカウントが第三者により不正にアクセスされ、個人情報が含まれる電子メールが閲覧された可能性がある事案が確認されました。
被害のあったメールアカウントは直ちにパスワードが変更され、現時点では、メールアカウントの悪用や、閲覧された可能性のある電子メールの内容の悪用等の事実は確認されておりません。
閲覧された可能性のある電子メールに含まれる個人情報に該当される方に対しては、お詫びと状況説明を個別に行っております。

電灯のスイッチにカバーをつける


先日、玄関やトイレの電球を人感センサー付きの LED にしましたが、これまでのクセでスイッチを Off にしてしまうので、これを防ぐために電灯のスイッチに透明なカバーをつけることにしました。
これでうっかりスイッチに触ってしまっても、スイッチが切り替わることはありません。
本来は 24 時間換気のための換気扇用のスイッチに使うもののようですが、ちゃんと通常の電灯のスイッチにも適合しています。

Amazon Drive が 2023 末で終了に


Amazon Drive が 2023 年末でサービス終了になるようなのでメモ。
ちなみに容量が無制限の Amazon Photos はサービス継続のようなのですが、こうなってくると Amazon Photos の容量無制限も怪しい気がするのは僕だけでしょうか。
Amazon Drive、2023年12月31日終了 Amazon Photosに注力のため - ITmedia NEWS
終了の理由は「Amazon Photosによりフォーカスするため」となっており、Amazon Photosを使っての写真や動画のバックアップ、共有整理は今後も利用できる。
プライム会員であれば、写真は無制限、動画は5GBまで保存できるAmazon Photosを利用できる。こちらは2023年12月31日以降も利用可能だ。

総務省がクラウドサービスの利用・提供における適切な設定のためのガイドライン案を公表


総務省がクラウドサービスの利用・提供における適切な設定のためのガイドラインの案を公表して、パブコメを募集していたのでメモ。
あとでちょっと目を通しておこうと思います。
ちなみに同じようなものとしては経産省の「クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドライン 2013 年度版」などもあるので、このあたりは省庁間でバラバラに出さずにどっかで一元化してくれるといいんですけどね。
総務省|報道資料|「クラウドサービスの利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」(案)に対する意見募集及び取組事例の募集
ここ数年、クラウドサービスを利用する事業者において、情報の流失のおそれに至る事案が増加しており、クラウドサービスの利用におけるリスクとして社会的に問題となっています。
そこで、総務省ではクラウドサービスの利用・提供における適切な設定の促進を図り、安全安心なクラウドサービスの利活用を推進するための対策について、有識者にも御意見を伺いつつ検討を行いました。
- xmllint 日本語
- xmllint で XML ファイルを整形する
- progit
- Pro Git の日本語版はフリーで読める
- 水色の枠 消す
- Windows に突如現れた水色の枠
- windows 2016 smb version
- ファイル共有で使われている SMB のバージョンを見る
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
- 居酒屋 八(ひらく) (1)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30903)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26510)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22010)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21325)
Academic[530]
Book[150]
Diary[521]
Disasters[83]
Foodlogue[1364]
Game[274]
Goods[719]
Healthcare[285]
Hobby[31]
IT[1107]
Military[318]
misc.[1041]
Mobile[496]
Music[38]
Neta[106]
News[91]
Photo[380]
RealEstate[98]
Security[1083]
SEO Contest[36]
Software[626]
Tips[1803]
Travelogue[1194]
Web[669]
Work[170]