NP_cles()

123456789101112131415161718192021222324252627282930
«Prev || ... 14 · 15 · 16 · 17 · 18 · 19 · 20 · 21 · 22 ·... | | Next»

NP_Moblogはマルチパートのメールのテキスト部分が上手く解釈できないというバグがある(alternativeなHTMLメールを投げると、おそらくテキストの部分がそっくり無視されると思います。)んですが、ちょっといじってみたら思ったよりも簡単にバグが取れました

作業にあたってはv1.11へのsujpさんのツッコミが大変参考になりました。ありがとうございます。僕が根本的にmultipartの構造を勘違いしていて、multipartが入れ子になることを予期せずに作りこみをしてしまったせいで再帰的にmultipartの中身を取り出すようになっていませんでした。

ということで、先週末バージョンアップしたばかりなのですが、まもなくBugfix版のNP_Moblog v1.13をお届けできると思います*1


[続きを読む]
投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-22 - 23:13
カテゴリー:Programming -  - トラックバック(0 -
NucleusJapanWiki - NucleusCMS Japan Wiki

先日のNucleus CMS Japanのサーバ移転でサイトのトップが本家と同じようになりました。

これに伴ってWikiも本家ライクな形に更新され、プラグイン一覧も整備が始まっています。この一覧はトップのナビゲーションからプラグインを選ぶと表示されるようになっているので、プラグインのポータルとして重要となってくると思います*1


[続きを読む]
投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-20 - 17:22
カテゴリー:Plug-in -  - トラックバック(0 -

ライセンスを変更したNP_Paint v1.11をリリースします。
同時に多少のbugfixと、camriさんから「NP_Paintのフォーム部分のカスタマイズ」でフィードバックいただいたHTMLを取り込んでいます。

ダウンロードはこちら [NP_Paint v1.11 (UTF-8)][144clicks]
ダウンロードはこちら [NP_Paint v1.11 (EUC)][118clicks]

Bugfix版のNP_Paint v1.12をリリースしています。

動作確認についてはNucleus 3.22(UTF-8)、PHP 4.4.2/PHP5.0.5で行っています。動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。


[続きを読む]
投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-19 - 18:02
カテゴリー:Plug-in -  - トラックバック(0 -

ライセンスを変更したNP_TypeKey v1.1をリリースします。ファイル構成を変更していますので、NP_Moblogと併用する場合にはNP_Moblogも同時にアップデートが必要です。

ダウンロードはこちら [NP_TypeKey v1.1][224clicks]
※セキュリティバグをFixしたNP_TypeKey v1.2をご利用ください。

動作確認はNucleus 3.22(UTF-8)、PHP 4.4.2環境で行っています。
動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。


[続きを読む]
投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-19 - 17:57
カテゴリー:Plug-in -  - トラックバック(0 -

ライセンスを変更したNP_Moblog v1.12をリリースします。v1.11をすでに導入済みの方はファイルの上書きのみで大丈夫です。ファイル構成を変更していますので、NP_TypeKeyと併用する場合にはNP_TypeKeyも同時にアップデートが必要です。

※マルチパートのメールが上手く取り込めない問題についてはまだバグが直っていません。ごめんなさい。。。。。

ダウンロードはこちら [NP_Moblog v1.12][103clicks]
マルチパートメールが上手く取り込めない問題をfixしたNP_Moblog v1.13をリリースしました。

動作確認はNucleus 3.22(UTF-8)、PHP 4.4.2環境で行っています。
動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。


[続きを読む]
投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-19 - 17:55
カテゴリー:Plug-in -  - トラックバック(0 -

現在リリースしているプラグインのライセンスを変更します。といっても、公開が停止になるとか、有料になるとかといったことはありませんので安心してください

今回のライセンス変更は僕のプラグインの現状とライセンスの不整合を是正するために実施するものです。

PEARの問題

僕のリリースしているプラグインはPEARを積極的に使っているものがいくつかあるのですが(NP_Moblogとか、NP_TypeKeyとか)、このPEARに含まれるファイル群のライセンスというのがちょっと曲者でファイルによってPHP Licenceだったり、LGPLだったり、BSD Licenceだったりとまちまちなのです。

しかしながら、これらのライセンスにGPLと矛盾しているものがあるという認識が僕になかったので、これらのどのライセンスが適用されていても自分のプラグインとリンクすることができ、かつ、再配布可能であるとの解釈のもとにこれまでプラグインをリリースしてきました。


[続きを読む]
投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-19 - 16:18
カテゴリー:Nucleus Tips -  - トラックバック(0 -

NP_Paintの動作確認報告で教えていただいたのですが、動的パレットPalette-Selfyの配布元がなくなってしまったようです。ということで、次回リリース分よりはPalette-Selfyのサポートを標準からはずすことを検討しています。

2006/06/11追記

この問題については解決しました


[続きを読む]
投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-15 - 23:59
カテゴリー:Nucleus Tips -  - トラックバック(0 -

NP_MoblogNP_Paintにはプラグインの管理ページより動作確認報告をすることができるような機能をつけています。

当初の狙い通り、普通にコメントやトラックバックでいただけるよりも多くのフィードバックをいただいており、プラグイン開発の際にはかなり参考にさせていただいています。ただ、ちょっと想定外だったのは、僕の返信を求めているコメントがたくさん入っているということです。このフィードバックは基本的に私信であると考えていますので、僕が勝手にウェブで質問を公開してそれについて回答するということについては現在考えておりません。

フィードバックをお寄せくださる方には大変申し訳ないのですが、返信が必要な質問につきましてはコメント、トラックバック*1もしくはフォーラムへの書き込みでお願いしたいと思います。

投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-15 - 21:12
カテゴリー:Nucleus News -  - トラックバック(0 -

Nucleusの日本語フォーラムにつながらないと思ったら、nucleuscms.orgドメイン全体が落ちてるんですね。どこを開いてもこんな感じの画面が出てきます。
nucleuscms.org - フォーラムにつながらないと思ったら
どこかで避難所みたいな話が出てたりするんでしょうか。


[続きを読む]
投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-09 - 22:05
カテゴリー:Nucleus News -  - トラックバック(0 -

ログ表示がタイムアウトしてしまう問題に対応したNP_Blacklist 0.98 jp4をリリースします。
ほかにも細々とした改良を施しています。

ダウンロードはこちら [NP_Blacklist v0.98 jp4][236clicks]
NP_Blacklist v0.98 jp5をリリースしています。

プラグインオプションを変更していますので、アップグレードの際は一旦管理画面よりプラグインをアンインストールする必要がありますのでご注意ください。


[続きを読む]
投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-08 - 23:56
カテゴリー:Plug-in - /  - トラックバック(2 -
«Prev || ... 14 · 15 · 16 · 17 · 18 · 19 · 20 · 21 · 22 ·... | | Next»