- blogs:
- cles::blog
2018/11/18

岐阜基地航空祭 2018 にいってきた





今年も岐阜基地航空祭に行ってきました。
昨年は0泊2日という超強行スケジュールでしたが、さすがに体が辛いので今回は大人しく岐阜に1泊して、名鉄線の始発で待機列に並びます。0500 にホテルをチェックアウトし、名鉄岐阜は 0510 くらいには着いたはずなのですが、始発電車の中は既に満員電車状態で朝からちょっと驚きました。
† 今年の開門はさらに早く・・・
正門の待機列に着いたのは 0550 頃。夜明け前なのでまだあたりは真っ暗で、気温は10℃前後だったでしょうか。前回の教訓を生かして真冬用のダウンの上着と使い捨てカイロを防備していったので寒くて大変ということはありませんでした。
このまま 0730 頃まで待機列で粘らなければならないなぁとスマホのゲームで時間を潰していたら、列が動き出したのは 0635 頃(正確なは開門は 0630でした)。まだ周りは薄暗いですが 0705 頃には南会場の撮影ポイントに到着してしまいました。
天候偵察のための T-7 が離陸したのは 0800 頃だったので、撮影もだいぶ余裕がある感じでした。
† 昨年以上の混み具合
昨年はブルーインパルスに加えてレッドブル・エアレースで優勝した室屋義秀の凱旋飛行*1がありましたが、あいにくの天気ということもあって予想よりも若干少ない約13万人の人出でした。岐阜基地は狭いので、会場内はかなりの激混みという感じでした。
今年は天気も良かったので14万5,000人*2の人出ということで、来た会場のエプロン地区は昨年以上混み具合でびっくりしました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10580
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112021)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110655)
3 . 年次の人間ドックへ(110284)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109821)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109728)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110655)
3 . 年次の人間ドックへ(110284)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109821)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109728)
cles::blogについて
Referrers