- blogs:
- cles::blog
2019/06/22

CORS エラーを無理やり回避する

AJAX を利用するウェブサイトを使っていると、たまに CORS に関するエラー*1に遭遇して動かないことがありますが、これは基本的に開発者が対処すべき問題*2なので、利用者としては利用をあきらめるくらいしかできないので困っていましたが、Allow CORS というアドオンを使うとこのエラーを無理やり回避できることが分かったのでメモ。
これを常用するのは危険ですが、どうしても利用したいサイトがある場合には有効な打開策になります。
Allow CORS: Access-Control-Allow-Origin – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Simply activate the add-on and perform the request. CORS or Cross Origin Resource Sharing is blocked in modern browsers by default (in JavaScript APIs). Installing this add-on will allow you to unblock this feature. Please note that, when the add-on is added to your browser, it is in-active by default (toolbar icon is grey C letter). If you want to activate the add-on, please press on the toolbar icon once. The icon will turn to orange C letter.
- *1: CORS のエラー - HTTP | MDN
- *2: Origin null is not allowed by Access-Control-Allow-Origin. というエラーが出るときは
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11042
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3484)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3012)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2335)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2085)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2045)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3012)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2335)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2085)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2045)
cles::blogについて
Referrers