- blogs:
- cles::blog
2019/09/02

三井住友銀行が服装自由化へ

三井住友銀行の本店で窓口対応がない場合に、自由な服装で勤務できる制度ができたことがニュースになっていたのでメモ。
会社の服装規定といえば、今から 20 年くらい前に某 SIer にビジネスカジュアルというよく分からない制度が導入されたときに、タートルネックを着ていって、上司に「その上着は襟がついていないので良くない」と怒られたことを思い出します。そういうよく分からないルールももう一昔前の笑い話になりつつありますね。
本店行員の服装、通年で自由化=全国支店でも試行へ-三井住友銀:時事ドットコム
三井住友銀行は今月から、働き方改革の一環として、東京・大阪の本店勤務で窓口対応がない行員を対象に通年での服装自由化に踏み切った。試行した8月末以降も継続を求める行員が9割に上り、通年化を決定。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11191
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112093)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110731)
3 . 年次の人間ドックへ(110336)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109886)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109788)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110731)
3 . 年次の人間ドックへ(110336)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109886)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109788)
cles::blogについて
Referrers