- blogs:
- cles::blog
2019/09/26

日本漫画家協会と出版広報センターがDL違法化とリーチサイト規制に関する共同声明を発表

日本漫画家協会と出版広報センターが「侵害コンテンツのダウンロード違法化」と「リーチサイト規制」に関する共同声明を出していたのでメモ。
3月にダウンロード違法化法案は先送りになっていたわけですが、今回の共同声明は日本漫画家協会のスタンスが DL 違法化がいかなる場合でも必要ないとは考えていないという意思表示ということのようですね。
侵害コンテンツのダウンロード違法化の要件設定にあたっては、脱法行為を容易に招くことが望ましくない一方、善良なユーザーに過度な萎縮が生じないようにすることも重要です。 私たちは、この両方がバランス良く共に並び立つ法整備を希望しており、かつ、それは実現可能だと信じています。
そのためにも、「『ダウンロード違法化の対象範囲見直し』に関する声明」で示された要件設定に限らず、他のより良いアイデアも柔軟に採り入れられながら法整備が実現することを願ってやみません。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11248
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- crontab -r とやってしまった... (2)
- Jawbone Companion (beta) (1)
- GPS ロガーを自作 (1)
- MPC-HC で連続再生を行う(解... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114407)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112931)
3 . 年次の人間ドックへ(112359)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111928)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111802)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112931)
3 . 年次の人間ドックへ(112359)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111928)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111802)
cles::blogについて
Referrers