- blogs:
- cles::blog
« JUnitはもはや常識? :: 気分は夏 »
2004/04/11

SEO効果っていうのかな

アクセス数が急に増えたのでウェブサーバのログをみてみるとGoogleから「蒼炎の軌跡」という検索ワードでcles::blogに来ている人が結構いるようだ。
そんなに上位にランキングされているのかなぁと思って、このワードでGoogle検索をかけてみてビックリ。
なんと、任天堂の公式ページの次にcles::blogが表示されているではないですか。
意図的にこういうことをするのを巷ではSEOと呼んでいるわけですが、特にそういうことを意識してなにかやっているわけではないし、その辺の知識があまりないこともあって、どうしてこんなところに自分のページがランクされているかという理由についてはよくわかりません。
どういうわけかGoogleはcles::blogがお気に入りみたい。先日も書いたけれどなぜかロボットも毎日のように巡回に来ていたりするし。この辺のことをご存知の方は教えてくれるとありがたいのですが・・・。
この辺のメカニズムを仮説検証しておくと、ちょっとは仕事に役に立つのかも。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/117
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« JUnitはもはや常識? :: 気分は夏 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111998)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110627)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110627)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
cles::blogについて
Referrers