- blogs:
- cles::blog
2020/07/04

TABASCO スコーピオンソース

スーパーで偶然見つけた TABASCO スコーピオンソースが普段使いにちょうど良い辛さだったのでメモ。
辛い物が好きな人にとっては、タバスコは辛みよりも酸味が強いので、それなりの量を入れると料理が酸っぱくなってしまうという問題がありましたが、TABASCO スコーピオンソースは十分な辛さがあるので料理の味はそれほど変えずに辛さだけをプラスすることができます。これまで家ではハバネロ一味を使っていたのですが、粉末だと取り扱いがめんどくさい(湿気るし、粉を間違って吸い込んだら大変)という問題があったので、やっとこの問題が解消しました。
公式のサイトによるとオリジナルのタバスコの10倍の辛さとのこと。
Scorpion Sauce | TABASCO® Brand
This fiery sauce packs a potent punch with a Scoville rating that’s up to 10x hotter than TABASCO® Original Red.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11829
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- WSL の apt が遅いときの対策... (3)
- Word で数式がグレーアウトさ... (2)
- 軽井沢の中央分水嶺 (2)
- 国土交通省オフィシャルの「... (2)
- Windows には OpenSSH が標準... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32773)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22905)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21598)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19391)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18851)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22905)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21598)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19391)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18851)
cles::blogについて
Referrers