- blogs:
- cles::blog
2020/07/11

Firefox Send が停止中?



Firefox Send を使おうとしたら画像のような画面が出てしまったので何事かと思ったら、マルウェア等による悪用が増加してしまい、現在サービスを一時的に中断しているとのこと。やはり匿名のファイル送信サービスは難しいんですね。
無償のファイル送信サービス“Firefox Send”が一時停止中 ~マルウェアによる悪用が増加 - 窓の杜
過去数ヶ月でランサムウェアやスパイウェアなど、あらゆる種類のサイバー犯罪で“Firefox Send”の悪用が確認されているとのこと。“Firefox Send”が利用する“send.firefox.com”というドメインは比較的信頼されており、スパムメールフィルターをパスしてしまったり、警戒心の高いユーザーでさえも気を許してクリックしてしまう可能性がある。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11844
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7066)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6701)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5154)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3888)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3481)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6701)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5154)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3888)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3481)
cles::blogについて
Referrers