- blogs:
- cles::blog
2020/10/24

Foobar 2000 で Winamp DSP プラグインを使う


最近は PC の MP3 プレーヤーの標準が何になっているのかよく分かりませんが、僕は Winamp がサポート終了してからは foobar 2000 を使っています。
† 古いバックアップディスクから、Winamp のプラグインが出てきたので・・・
今日、昔のデータの整理をしていたところ、昔お気に入りだった DSP プラグインが出てきたので、これを何とか復活させる方法がないか調べてみました。ちょっと古いですが、Winamp DSP Bridge というプラグインを試してみたら、無事動作させることができました。なんとも懐かしい気分です。
- Winamp DSP Bridge - コンポーネント一覧/DSP - foobar2000 Wiki*
- foo_dsp_winamp.zip (foo_dsp_winamp.zip) ダウンロード | foobar2000 アップローダー | uploader.jp
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12063
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114447)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112965)
3 . 年次の人間ドックへ(112389)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111957)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111831)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112965)
3 . 年次の人間ドックへ(112389)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111957)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111831)
cles::blogについて
Referrers