- blogs:
- cles::blog
2020/10/24

Foobar 2000 で Winamp DSP プラグインを使う


最近は PC の MP3 プレーヤーの標準が何になっているのかよく分かりませんが、僕は Winamp がサポート終了してからは foobar 2000 を使っています。
† 古いバックアップディスクから、Winamp のプラグインが出てきたので・・・
今日、昔のデータの整理をしていたところ、昔お気に入りだった DSP プラグインが出てきたので、これを何とか復活させる方法がないか調べてみました。ちょっと古いですが、Winamp DSP Bridge というプラグインを試してみたら、無事動作させることができました。なんとも懐かしい気分です。
- Winamp DSP Bridge - コンポーネント一覧/DSP - foobar2000 Wiki*
- foo_dsp_winamp.zip (foo_dsp_winamp.zip) ダウンロード | foobar2000 アップローダー | uploader.jp
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12063
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
- 国土交通省オフィシャルの「... (1)
- iPad をプレゼンタイマーにする (1)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32916)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26816)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24713)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20967)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20410)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26816)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24713)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20967)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20410)
cles::blogについて
Referrers