- blogs:
- cles::blog
2020/11/17

霞ヶ関から PPAP 全廃へ
昨年頃から一部で盛り上がっていた PPAP (暗号化 zip のパスワードを別メールで送る) というお作法を廃止する運動がありましたが、これが霞ヶ関で実施されるで実施されるとのこと。
世間には思った以上に「国がやっているんだから、我々も同じようにすれば安心」という安直な人が多くいます。
今回のデジタル庁については、ぜひ国内のお手本になるような新しい仕事のやり方を作って欲しいものです。
霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相 - ITmedia NEWS
霞が関の職員らは文書データを添付する際、zipファイルに加工してメールで送信しており、これまではセキュリティ対策として慣例的にパスワードを別メールで送信していた。
† PPAP とは
くたばれPPAP!~メールにファイルを添付する習慣を変えるところから始める働き方改革~
Passwordつきzip暗号化ファイルを送ります
Passwordを送ります
Aん号化
Protocol
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12112
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3485)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3012)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2336)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2085)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2045)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3012)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2336)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2085)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2045)
cles::blogについて
Referrers