- blogs:
- cles::blog
2020/12/01

Raspberry Pi 4 用のオフィシャルファンが登場


Raspberry Pi 4 用のオフィシャルなファンが発売されるようです。
放熱が問題になることが多いラズパイについては、その対策としてファンをつけている人も多いと思いますが、そのために小さなファンを調達したり、ケースを加工したり、QI コネクタをかしめたりといろいろと手間がかかっていました。
小さなファンは単体でも数百円くらいすることが多いので、トータルで考えると $5 で手に入るのはいいですね。
New product: Raspberry Pi 4 Case Fan - Raspberry Pi
Today we’re launching a stocking-filler product to help you squeeze more performance out of your Raspberry Pi 4. The $5 Raspberry Pi 4 Case Fan clips inside the lid of the Official Case, and keeps your Raspberry Pi 4 cool even when running the heaviest workloads, at the most aggressive overclocks.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12141
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6430)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5153)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4906)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3921)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3833)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5153)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4906)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3921)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3833)
cles::blogについて
Referrers