- blogs:
- cles::blog
« 公正証書契約書の正本? :: ニトリの珪藻土グッズにアスベストが混入 »
2020/12/23

AfterShokz Aeropex



ウェブ会議のときに密閉型のヘッドホンを使うと、知らず知らずのうちに自分の声が大きくなってしまうのと、会議が長時間になると蒸れるので、6月くらいから SUTOMO E9 という骨伝導のヘッドホンを使っていたのですが、長時間装着しているとあたっている部分がちょっと痛いので装着感に定評がある AfterShokz Aeropex に買い換えてみました。
なんといっても軽いのと、こめかみにあたる振動板の部分の形状がスリムなので、装着感はかなり良いですね。ただ、値段が3倍くらい違うことを考えると E9 の性能はかなり健闘しているということも分かりました。あとは電池の持ちがどれくらいか、ということくらいでしょうか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12186
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
« 公正証書契約書の正本? :: ニトリの珪藻土グッズにアスベストが混入 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3862)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3332)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2562)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3332)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2562)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
cles::blogについて
Referrers