久しぶりのバージョンアップになります。といっても、Bugfixが主で特に機能追加はしていません。
v1.10をすでに導入済みの方はファイルの上書きのみで大丈夫です。
ダウンロードはこちら [NP_Moblog v1.11][489clicks]
新版のNP_Moblog v1.12はこちら。
動作確認はNucleus 3.22(UTF-8)、PHP 4.4.0環境で行っています。
動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
† 変更点
[Fixed] マニュアルの誤記、XHTMLに準拠していなかった部分を修正
コメントでご指摘いただいていた部分を修正しました。
[Added] PEARファイル群のinclude()の方法を改善
NP_TypeKeyとの共存時にCannot redeclareが発生する問題に対応しました。
開発ご苦労様です。先日から利用させていだだいてます。動作報告です。
Vodafone 702NK、703SH等の機種により題名、本文、画像を含むMMSを送信した場合、以下のような構造のメールとなり、本文(text part)が存在しないものとして扱われるようです。
Content-Type: multipart/related;Type="multipart/alternative";
boundary="main_boundary_id"
--main_boundary_id
Content-Type: multipart/alternative;
boundary="sub_boundary_id"
--sub_boundary_id
Content-Type: text/plain;charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
"TEXTデータ"
--sub_boundary_id
Content-Type: text/html;charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
"HTMLデータ"
--sub_boundary_id--
--main_boundary_id
Content-Location: filename.jpg
Content-Type: image/jpeg;name="filename.jpg"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-ID: <A0001>
"JPEGデータ"
なお、関連してNP_Moblog.phpのソースを眺めていたところtypoと思われる箇所等をみつけました。
577,578行目の "altanative" は "alternative" とすべきだと思われます。
なお、ここにおける "alternative" は ctype_primary の値として判定されていますが、これでよろしいのでしょうか? "alternative" については "multipart/alternative" のようなかたちで ctype_secondary として現れる場合しか知らないのですが。
sujpさん
詳細な報告ありがとうございます。
早速チェックしてみますね。
hsurさん
早速の返信ありがとうございます。上記Commentの補足です。
上記("multipart/alternative" 部分が "text/plain" と "text/html" の複数部分から成る)構造のメールを処理した際 Nucleus の「管理操作履歴」にログを吐かせてみたところ、570行目から始まるswitch文においてマッチしているのは 'image' のみであり、'text' がマッチした形跡はありません。試みにswitch文577行目の 'alternative' を 'multipart' に変えたところマッチしたとの出力が得られます("multipart/alternative" の ctype_primary にマッチしたものと思われます)。
このような構造のメールの場合 Mail_mimeDecode::decode() がどのような parts 値を戻しているのかが気になるところです。現状の仕様において
http://www.devpapers.com/ar...
において例示されているような(boundary が1つだけの)構造のMIMEメール以外を扱うことができないのであれば対処が難しいかもしれません。
こんなエラーが出ます。
Fatal error: Call to undefined function: is_a() in /......./nucleus/plugins/moblog/PEAR.php on line 252
うちがperl 5.6.1 php 4.1.2(たぶん)だからかな?
画像はファイルに取り込まれますが、以前書き込みされていません。
最新版で、Nucleusの3.1です。
メールの取得も成功してます。
ISPはhttp://www.uiui.netです。
いつもすばらしいプラグインをありがとうございます!
NP_Moblogいいですね!導入も簡単にできて、今遊んじゃってます (^^)v
トラックバックを打ったものです。
コメントありがとうございました。
おかげで解決できました。
単純なミスだったみたいでお手を煩わせて申し訳ないです。
これからも開発、頑張ってください。
気合いを入れて応援しています。
解決したようでなによりでした。
また何か気づいたことがあったら教えてくださいね。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。