- blogs:
- cles::blog
2021/02/25

logspout を使って Docker のログを集約してみる


ログサーバができたので、あとはログを投げ込むだけですが Dokcer のコンテナ1つ1つにログ用の設定を入れていくのも大変なので、何か良い方法がないかと思って調べてみたらコンテナのログを集約して投げ込んでくれる gliderlabs/logspout というものを見つけました。
これを使うと /var/run/docker.sock をマウントする必要があるものの、個別のコンテナの設定を変更することなく、ログサーバに stdout/stderr の内容を送ることが可能になります。これを Docker のホストにつき1つずつ起動させておけば OK です。
† ファイル構成
docker-logspout/
├ docker-compose.yml
└ logspout/
└ Dockerfile
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12313
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers