- blogs:
- cles::blog
2021/03/20

布団にスマホを置いて寝落ちすると危ない

【発表情報】
— 国民生活センター (@kokusen_ncac) March 18, 2021
「充電端子が発熱、発煙した」「電池が膨張した」といったリチウムイオン電池や充電に関する相談が継続的に寄せられており、中には充電中に爆発したという事例もみられました。
思わぬ事故にあわないためにも、取り扱いには気をつけましょう。https://t.co/p9uLU7nyJx pic.twitter.com/ibKNbfk82q
国民生活センターがリチウムイオン電池及び充電器の使用に関する注意を公表していたのでメモ。
リチウムイオン電池は扱い方を誤ると簡単に発火や爆発するといわれていますが、実際にどれくらい危ないのかについてはよく知らないという人も多いと思うので、これは一度は見ておくと良さそうです。充放電に伴う発熱もあるので、以下の記事にもあるとおり寝落ちにも注意が必要です。
スマホ充電中「寝落ち」に注意を 事故再現で高温に、生活センター | 共同通信
就寝時を想定し、充電しながら動画を連続再生して布団を掛けたところ、放熱できずに1時間で表面温度が49℃まで上昇した。センターは「低温やけどになる可能性がある」として「寝落ち」に注意を呼び掛けた。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12360
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4716)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3499)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3125)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2611)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2400)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3499)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3125)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2611)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2400)
cles::blogについて
Referrers