- blogs:
- cles::blog
2018/04/02

微アルコール飲料?

なぜわざわざ「微アル」発売?あえて酒を飲まない時代に
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) April 2, 2021
https://t.co/D1p9Umo30x
ニッセイ基礎研究所の久我尚子主任研究員は、若い世代では「酔っ払うのは時間の無駄」「理性を失うのは避けたい」「酔うのはセクハラやパワハラのリスクを伴う」という感覚を持つ人は少なくない、と言います。
アルコール 0.5 %という微アルコール飲料が発売されていることがニュースになっていたのでメモ。
僕はもともとアルコールが全くダメな体質なので、3% だろうが 0.5 % だろうがいずれにせよあまり関係がありません。
飲めない人からすると、ノンアルコールビールも存在意義が見いだせないんですよね。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12385
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
- 三県境のプレートが盗まれた (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32992)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32388)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26847)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22263)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21521)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32388)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26847)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22263)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21521)
cles::blogについて
Referrers