- blogs:
- cles::blog
2021/04/19

テレワーカーの方が残業時間は長い?



パーソル総研がコロナ禍において、テレワーカーの方が残業時間が長いというレポートを公表していました。
僕も常々感じていますが、自宅だと時間になったら止める概念が希薄になりやすいので、どうしても長時間労働になってしまうんですよね。テレワークは移動による身体的な負担が少なくて良いのですが、長時間労働は心身の健康に影響が大きいので、長時間労働にならないような工夫が必要そうです。
パーソル総合研究所、コロナ禍前後の残業時間の実態を発表コロナ禍の前も後もテレワーカーの方が出社者より残業時間が長い - パーソル総合研究所
コロナ禍の前も後も、テレワーカーの方が残業時間は長い傾向にあることが定量的に明らかとなった。ただし、テレワーカーも、コロナ禍前後で残業なしは19.6%から27.4%へと7.8ポイント増えてはいる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12424
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- 居酒屋 八(ひらく) (1)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32971)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30856)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26457)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21307)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30856)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26457)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21307)
cles::blogについて
Referrers