- blogs:
- cles::blog
« SEOからSEMへ進出? :: めっつぉのasanagiさんに会った! »
2006/02/08

卒業研究発表おつかれさま
もちろん僕のではなくて、後輩の話です。十分準備を重ねていて大丈夫だと分かってはいるものの、なぜか自分が発表するときよりも緊張していました。終わってみればそんなのはまったく杞憂で、思わず右手はガッツポーズ。だいぶ余裕があったのか僕のそんな様子を演壇から後輩は見届けてくれていたようです。
僕の思いつきから始まった今年の研究ですがこうやってひとつの区切りを迎えられることを本当にうれしく思います。自分が学部の発表を終えたときよりも感動しました。。
今後は学会関連の発表が残っていますが、彼らと1年前に約束した「無事に卒業させる」という公約は守れそうです。本当にお疲れ様でした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1278
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« SEOからSEMへ進出? :: めっつぉのasanagiさんに会った! »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112157)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
cles::blogについて
Referrers