- blogs:
- cles::blog
2022/01/04

Skype の画面共有に拡大ボタンがついた


Skype の画面共有にいつの間にか拡大ボタンがついていたのでメモ。
これを使うと 1 倍~ 3 倍まで 0. 5倍刻みで大きさを調整することができます。
特に高 DPI ディスプレイを使っている場合、画面共有の字が小さくて読めないというのがあって困っていたのですが、これでやっとこういう問題から解放されそうです。以下の記事を読む限り、ちょうど年末に実装されたみたいですね。
「Skype」の共有画面のズームに対応 ~見えずらい資料も拡大して確認 - 窓の杜
オンラインミーティングで資料をメンバーに提示する際、画面共有機能はよく用いられる。しかし、なかには資料の文字が小さすぎて、毎回目を凝らしている人もいるのではないだろうか。他のメンバーは平気そうなのに、自分だけ「見えにくいから画面を拡大してくれ」とも言いづらい。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12967
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112138)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers