- blogs:
- cles::blog
2006/06/28

WindowsでWindowShade (その1)

漢字トーク 7.5時代からのMacユーザーなので、個人的にウィンドウシェード*1だけは手放せません。MacOSXがあまり好きになれないのはウィンドウシェードが標準でないというのが理由のひとつだったりします。それはWindowsを使うときでも例外ではないので、WindowsではSmartUIというユーティリティを入れてしのいでいます。
SmartUIの事実上開発は終了されているようなのですが、ダウンロードはNASさんの開発室からできます。なかなか良くできたユーティリティなので、大量のウィンドウを開く場合には便利です。
† 2011/05/13追記
現在は配布が中止されているようなので、u.p.shadeを使うことにしていましたが、Internet Archiveにはアーカイブが残っているので、こちらからはダウンロードできることが分かりました。
→http://replay.web.archive.org/20080923120835/http://www7.cds.ne.jp/~hayakawa/
- *1: ウィンドウを折りたたみ、タイトルバーだけの表示にする機能。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1448
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112133)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109921)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109822)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109921)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109822)
cles::blogについて
Referrers