BLOGTIMES
2006/07/31

JavaScript 第3版

  oreilly  javascript 
このエントリーをはてなブックマークに追加

JavaScript

JavaScriptを学ぶ上での泣き所は、Web上に断片的なTipsだけは随所に載っているものの、言語仕様を一通りまとめたようなものがあまりにもなさ過ぎるというところです。さらに、書店に行って参ってしまうのは、JavaScript関連の書籍がウェブサイトのそれと大差ない場合が多いというところでしょうか。

とりあえずちゃんとJavaScriptをやろうと言ってしまったので、エンジニアの友であるオライリーのJavaScript本を買ってみました。表紙にちなんでサイ本っていえば人に通じるんでしょうか。出版年の関係で解説されているバージョンがJavaScript1.2であるというところを除けば、それなりに言語仕様が網羅されてるんで仕事に投入するにしてもそれなりにリファレンスとして使えそうな感じです。

この本を読んで分かったのは、JavaScriptはオブジェクト指向言語としてなかなか面白い性質を持っているということでしょうか。特にClosureのあたりがこの言語の奥深さを感じさせてくれるところではないかと思います。ということで、本腰をいれてかかっていきたいと思います。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1531
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン