- blogs:
- cles::blog

就職活動

大学で後輩と就職活動についていろいろ話をする機会があったので*1懐かしくなって、だらだらとGoogleで適当に検索していたら、NTT-Xの刺激的な採用についてのページを発見してしまいました。
イノベーションの「オタク」
欲しくて悶えるサービスを提供しつづける「アーティスト」
いつも「正気か!?」と怒鳴られる「アイデアマン」
宝の山を掘り当てる自信のある「探検家」
目がくぎづけになる美しい仕事をする「デザイナー」
組織が大っキライな「フリーランサー」
「愛戦士」
その他、NTT-Xにうってつけの「けったい」な人々
残念ながら、今は募集していません。
・・・・・・・・・・そのうち募集します(ぜひともさせてください!)。
これを見ていると、NTT-Xは以外に面白い会社なのかもしれないと思うと同時に、自分もこのうちの1つになりたいと思ったのでした。
今、世間では大学生・大学院生は就職活動真っ只中という感じで、みんなあくせく企業訪問や面接に精を出しているようです。今はそれを一歩引いた形で眺めていて、そういえば僕にもそういう時期があったなぁなんて感傷に浸れるような立場になりましたが、当時を思い返してみれば世の中にどんな会社があるかも、どんな仕事があるのかさえもよくわからない中でいろいろな悩みを抱えて、選考結果に一喜一憂していました。
個人的にはここで成功した、失敗したというのはあまり関係ないと思っているのだけれども、過ぎ去った時間は決して元には戻らないので、今の気持ちや意思というものを大事にしてほしいと思う。
人にアドバイスをされたからといって、自分のやりたくないことを無理にやることはない。
自分のやりたいことをやりたいままにやるのがやっぱりいちばんいいんじゃないか。
- *1: まぁ、一方的に僕がしゃべり倒してしまったという感もあり、ちょっとわるかったかな
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/16
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
何の会社?けったいな、てのがいいなあ。
これが採用課だけの考えじゃないといいんだけど(大人の考え)
この会社は検索エンジンのgooを運営してるところみたい。会社概要をみたらその他にもいろいろとやっているみたい。NTT系らしからぬ会社なんだろうね。
gooってNTT系列ですか。
いわをはかしこさが1上がった。
昔からNTTは検索サービスやってたじゃないですか。titanとか。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110740)
3 . 年次の人間ドックへ(110343)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109897)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109797)