BLOGTIMES
2006/10/22

Chart (WebFX)

  NP_Clap  javascript  chart 
このエントリーをはてなブックマークに追加

NP_Clapグラフ表示 - Chart (WebFX)

一般的なWeb拍手系のCGIにあって、NP_Clapに欠けているものといえばログのグラフィカルな表示なんだろうと思います。セキュリティの件については落ち着きを取り戻してきたので、既存のプラグインの機能を増強していきたいと思います。

最近、JavaScriptもだいぶ使えるようになってきたので、いつか使おうと思って覚えておいたJavaScriptのグラフ表示ライブラリChart (WebFX)をNP_Clapに取り込んでグラフを生成してみることにしました。<canvas>タグを使うのですがIE互換用のスクリプトも同梱されているので、IEでも表示することが可能です。ライセンスもMIT Licenseなので使いやすいのもGoodですね。

Chart (WebFX)

In web applications developed now days a lot of the logic that previously resided on the server side is now being implemented on the client side. This is especially true for information presentation, components such as trees and columnlist makes it possible for users to interact with the application, or web site if you wish, without contacting the server. However the ability to present data in a graphic rather than textual format has been quite limited, unless a plugin is used or an image is requested from the server.

まだ、条件設定ができないので単に当月分を表示するだけの機能しか作っていないのですが、このライブラリがなかなか良くできていることが実感できます。たががグラフですが、されどグラフですね。作ってしまうとやっぱり圧倒的にグラフ見やすいです

もうちょっと調整したいのでリリースはもうちょっと待ってください。

画面イメージ

NP_Clapグラフ表示 - Chart (WebFX)


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1675
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン