- blogs:
- cles::blog
« 「企業の評判」世界ランキング :: XCacheを導入してみた »
2006/12/05

Baiduが日本上陸?

クローラーが行儀の悪いBaiduが日本に上陸するようです。
ITmedia News:中国の検索エンジンBaidu、日本進出へ
中国の大手検索エンジンBaidu.com(百度)は12月4日、2007年に日本の検索市場に参入する意向を発表した。Baiduは「中国のGoogle」とも言われ、中国市場で首位を走っている検索エンジン。
クローラーの行儀が直らないのであれば上陸しなくていいです。国内ではクロール禁止にしている人も多いと思うので、検索精度を云々する前にインデックスが増えないんじゃないか予想します。動向についてはこれからもそれなりにウォッチして、シェアがそれなりになるようであれば、いろいろ考える用意もありますが、積極的にipfilterは解除しない方向で対応していきます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1749
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 「企業の評判」世界ランキング :: XCacheを導入してみた »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6723)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5329)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5097)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4101)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3950)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5329)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5097)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4101)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3950)
cles::blogについて
Referrers