- blogs:
- cles::blog
« qmailをSPFに対応させてみる :: レンコンのピリ辛きんぴら »
2006/12/25
とりあえず引っかかったみたい
doctoral
先月、プロジェクトの山場に睡眠時間を削ってやっとのことで投稿した論文の査読結果が帰ってきました。スケジュールでは査読結果の返却は1月の半ばということだったので、ぜんぜん心の準備ができていませんでした。なので、メールのSubjectだけを見てものすごく胃が痛くなってしまいました。
恐る恐る添付のPDFを開くと、まず最初に目に入ってくるのは主文の「審査の結果、原著論文として「修正採択」となりました」の文字。
とりあえず条件採録として引っかかったので、第一関門は突破のようです。
はじめからココが狙いだったので、とりあえずは予定通りです。
† 第1打は上出来
仕事中にレビュアーのコメントを読むと凹むことが多いので、あまり気が進まなかったのですが、とりあえず概要を教授に報告するために軽く目を通してみると意外とウケは良かったことに自分自身驚きました。論文の特性からあえて自分の得意分野でないところに投稿したので結構不安だったのですが功を奏したようです。とりあえずすべてのレビュアーのコメントはポジティブなもので、内容が苦しい部分についてもかなり好意的な解釈をしてくれていることに救われました。
第1打としては理想的な展開です。
とにかく来月の半ばまでまた眠れない日々が続きそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1780
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« qmailをSPFに対応させてみる :: レンコンのピリ辛きんぴら »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114512)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113018)
3 . 年次の人間ドックへ(112443)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112009)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111883)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113018)
3 . 年次の人間ドックへ(112443)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112009)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111883)
cles::blogについて
Referrers