- blogs:
- cles::blog
« 予期してるエラーっていうのはあるのか? :: 先生デビューしてきました »
2007/04/09

phpで特定の関数を無効にする

共有サーバでPHPが使えるところだと、たまに特定の関数が無効になっていて使えないことがあるのですが、こんなディレクティブがあったのですね。
「PHPバグ月間」への対処法,危険な関数を無効にしよう:ITpro
関数を無効にするには,php.iniファイルに次のような行を挿入(または編集)すればよい。
disable_functions = shell_exec, suexec, passthru
覚えておいて損はなさそうです。詳しくは「PHP: セーフモード - Manual」で解説されていますが、これによると特定のクラスを無効にするdisable_classesというものもあるんですね。僕もこのあたりはまだまだ青いようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1945
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 予期してるエラーっていうのはあるのか? :: 先生デビューしてきました »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110390)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110390)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
cles::blogについて
Referrers