BLOGTIMES
2008/04/02

iモードIDが提供開始に

  docomo 
このエントリーをはてなブックマークに追加

DoCoMoの端末はCookieが使えない上に端末のID送信しようとするといちいち確認が出たりするので、セッションの維持がかなり面倒な仕掛けでしたが、IモードID*1で少しは楽ができるようになりそうです。

作ろうiモードコンテンツ:iモードセンタの各種情報 | サービス・機能 | NTTドコモ

iモード対応サイトはアクセス時にユーザ一意の番号である「iモードID」を拡張ヘッダにて取得することが可能です。あらかじめURL内にパラメータを記述する必要があります。

使い方はURLのパラメータにguid=ONと書くと、HTTPヘッダにIDが帰ってくる仕掛けのようです。

http://xxxxx?guid=ON
X-DCMGUID:XXXXXXX

これを使うと、アクセス解析でDoCoMoのユニークユーザーとか統計できるようになるかもしれませんね。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2497
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン