BLOGTIMES
2004/07/21

「nice to have」から「must have」なサービスへ

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、僕もSNSなんか触っている余裕もなくなってきました。
でも、この記事で触れられているように、必要不可欠代替不可能なサービスは使っています。いわれて見ると、そうなんですよね。

CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:なぜSNSは使われなくなってしまうのか

"これは決してサービスに不満があるからではなく、単に時間がないからだ。ものすごく楽しいけれど、必要不可欠ではない。これが発展途上であるSNSの現状だと思う。"

最近、何かとサービスを考えたりする機会が多いのですが、「そのサービスを使わなければならない理由」というものが見つけられなくて苦しんでいます。結局、ここで触れられている「nice to have」という殻を破れないのですね。

今後のサービス作りに、この記事の内容がうまく反映できればいいのですけど。具体的にどうしたらいいかは・・・・頭が痛いですね。

hsurのmust haveなもの

  ・Google
  ・ネットバンキング
  ・Amazon
  ・Melma
  ・ウェブメール


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/266
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Local Trackbacks
    URL圧縮ツールというものを見つけました。 QRL.jp : URL圧縮、QRコード生成サービスインターネットをより快適に利用できるサービスを目指しています。例えば地図サイトのURLをメールで転送した時、リンクがき...
    (2004-10-02)
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン