BLOGTIMES
2009/04/05

DoCoMoのメールアドレスがRFC準拠に

  docomo  rfc 
このエントリーをはてなブックマークに追加

これまで事あるたびに頭を悩ませてくれたDoCoMoのRFC非準拠なヘンテコメールアドレスが存在する件ですが、4/1から仕様変更でRFC非準拠のメールアドレスが新たに設定できなくなったので、緩やかに収束に向かうことになりそうです。

NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 ~ ピリオド連続などが使用不可に:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/04/03

4月1日以降、メールアドレスを新規取得または変更する場合、新ルールが適用される。新ルールでは「○○..○○@docomo.ne.jp」(連続するピリオド)、「○○.@docomo.ne.jp」(@マーク直前のピリオド)といった命名方法が使用不可となる。すでに取得済みのアドレスについては、新ルールは適用されない。

しぶとく使い続ける人もいるのでしょうが、これから新たにサービスを作るときにはこういうメールアドレスが存在しないという想定で作ることができますね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2983
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン