BLOGTIMES
2009/04/28

自分のサイトのポジションを確認する

  ranking 
このエントリーをはてなブックマークに追加

うちのサイトでもはてブのブックマーク総数を右下に表示していますが、他のサイトと比べてこの数が多いのか少ないのかというのは良くわかりません。例えば始めたばかりのサイトよりは多くて、いわゆるアルファブロガーというという方々の足下にも及ばないというのは当然ですが、そのあたりのポジションをグラフ化して見せてくれるTopHatenarというサービスをみつけました。

[TopHatenar] TopHatenarとは?

TopHatenarは、ブログの人気ランキングサイトです。
RSSフィード購読者数とソーシャルブックマーク獲得数という2つの指標をもとに、日本国内におけるブログの影響力を測定することができます。

このグラフは横軸がRSSリーダーの購読者数で、縦軸がはてブ数になっていますが、この2つにはある程度の相関があることがわかります。点が密集しているように見えますが、軸は対数になっているのでメモリ1つ分移動するには値が10倍になる必要があるので、上の方は劇的に密度が薄いグラフになっています。とりあえずウチのサイトはグラフのほぼ中心にプロットされていて、購読者数とはてブ数の比率的には標準的なところでしょうか。

ランキングサイトはいろいろあると思いますが、こういう他の人と比べてビジュアライズするという発想が自分にはなかったので新鮮でした。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3019
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン