- blogs:
- cles::blog
« ノートパソコンがX200になりました :: ドラゴンクエストVIの影響力 »
2010/01/27

SQLite Studio

先日、汎用のDBフロントエンドをExecute Queryに切り換えたので、ついでにSQLiteのフロントエンドも見直しをすることにしました。
元々、SQLiteをさわりはじめたのがTrac LightningのデフォルトDBだったから理由なので、これまではTrac Lightningに同梱されていたSQLite Database Browserというツールを使っていました。
いろいろ調べて見ると、SQLite Studioと言うツールがSQLにコード補完ができたりとなかなか便利そうなので、しばらくこれを使ってみることにしました。
ただ、動作にはTclが必要なので、Windowsの場合はあらかじめActiveTclをインストールし、環境変数 TCL_LIBRARY を C:\Tcl\lib\tcl8.5*1 のように設定しておかないと起動出来ないことに注意が必要です。
- *1: デフォルトの場所(C:\Tcl)にインストールした場合。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3392
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ノートパソコンがX200になりました :: ドラゴンクエストVIの影響力 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
cles::blogについて
Referrers