BLOGTIMES
2010/05/27

Google Analytics をオプトアウトするアドオン

  googleanalytics  chrome  firefox  privacy 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Google Analytics オプトアウト アドオン - Google Analytics をオプトアウトするアドオン

Google Analyticsからデータ収集されないようにするアドオンが公開されていました。Google Analyticsに限らずウェブビーコン型のアクセス解析はちょっとプライバシー的にやりすぎな感じがしていたので、これはちょっと前進かなと思います。

Analytics 日本版 公式ブログ: Google Analytics オプトアウト アドオンを公開しました

* Google Analytics オプトアウト アドオン

まず、はじめにご紹介したいのは、 Google Analytics オプトアウト アドオンです。このオプトアウト機能をご利用のブラウザに追加することで Google Analytics によるトラッキングを無効化できます。このアドオンは訪問者が Google Analytics を導入しているウェブサイトへアクセスした際、トラッキング コード (ga.js) がアクセス データを送信しないように機能します。現在公開しているオプトアウト アドオンのベータ版は Internet Explorer、Firefox、Chrome でご利用いただけます。ダウンロードはこちらからお願いいたします。 : tools.google.com/dlpage/gaoptout

これを入れるのが普通になってくるとビーコン型のアクセス解析は廃れるようになるかもしれませんね。そうなると、アクセス解析のトレンドも、昔ながらのアクセスログを集計するものとか、RTmetricsのようなパケットキャプチャのようなものが復権してくるかもしれないとか、そう考えるとGoogleが単にUrchinが売りたいための戦略だったりして、なんて思ったりするのは考えすぎですかね。

結局、ビーコンのJavaScriptを無効にしたくらいでは企業のアクセス分析の網から逃れることはできないことは確かです。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3574
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン