- blogs:
- cles::blog
2010/07/28

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6が届いた

前々から気になっていたオリンパスのマイクロフォーサーズずの広角ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm*1 ですが、我慢できなくなってしまったので思い切って購入に踏み切ってしまいました。
GF1のキットレンズの20mmパンケーキの外径が太いこともあって、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6はずいぶんほっそりとした印象を受けます。沈胴式なので、撮影時にレンズを伸ばさなければならないという手間はありますが、この小ささは素晴らしいですね。ちなみに、このレンズは9mm(広角端)のときが一番レンズがせり出すので、画像の状態が一番レンズが伸びた状態です。
AFはLUMIX G VARIO 14-45mmと比べるとどうかというのはわかりませんが、少なくともパナの20mmよりもかなり速くて、静かです。明るさがF4.0-F5.6で、GF1だと手ぶれ補正が効かないので、室内の手持ちで使うにはちょっと厳しいですが、これは日中、外で使うためのレンズだと思うので、これはこれで大丈夫でしょう。重さ的にも大きさ的にも、これがあればGX200は完全に退役させてしまってもいいかなと思っています。
目下の問題はレンズケースがないことと、このレンズをつけたままのGF1を収納するためのケースを持っていないことでしょうか。近日中にカメラ屋さんによって、良さそうなケースを探してきたいと思います。
† サイト内の作例
- M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の写真はこちらから。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3676
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114431)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112952)
3 . 年次の人間ドックへ(112377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111946)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111820)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112952)
3 . 年次の人間ドックへ(112377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111946)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111820)
cles::blogについて
Referrers