BLOGTIMES
2010/09/04

Openfilerでgccを使う

  openfiler 
このエントリーをはてなブックマークに追加

さらにOpenfilerのマシン上でプログラムのソースをコンパイルしようと思ったらコンパイラが入っていなかったので、conary を使ってこちらもインストール。
下記のような感じでやれば、ソースはひととおりビルドできるようになるようです。

# conary update --resolve gcc libtool glib glib:devel glibc glibc:devel automake autoconf pkgconfig

元のrPath Linuxをよく知らないので、このあたりの細かい調整が難しいですね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3782
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン