- blogs:
- cles::blog
2012/03/12

はてなブックマークボタンとトラッキング問題


はてなブックマークボタンが、プライバシーの問題で最近騒がれているようなのでメモ。
オプトアウト版もあるようですが、現状のボタンの仕様を変更するのはちょっといただけないですね。使われている技術はちょっと違いますがGoogle+1 やいいねボタンが流行りだした頃の懸念していたページ見ただけで行動が追跡されるんじゃないかという脅威が現実になってきましたね。幸いにもこのサイトでははてなブックマークボタンは使っていないのでこのまま様子見の予定です。
† 参考
- はてなブックマークボタンは2011年9月1日より行動情報の取得をしている
- はてなブックマークボタンの行動情報取得は表示しただけで行われている
- ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない
- はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った経緯まとめ
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4826
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111984)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110619)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110619)
3 . 年次の人間ドックへ(110248)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109790)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109689)
cles::blogについて
Referrers