- blogs:
- cles::blog
2004/11/13

CMカット機能が「著作権法違反」???

寝ぼけながら読んだので読み間違いかと思ったんですが、一晩たっても真実のようなのでメモを書いておきます。放送局の常識というのは国民の非常識といったところでしょうか。
CMカット機能「著作権法違反も」 日枝・民放連会長 - asahi.com : 経済
日枝久・日本民間放送連盟会長(フジテレビジョン会長)は12日の記者会見で、DVD録画再生機を使ってCMや見たくない場面を飛ばして番組を録画・再生することが、「著作権法に違反する可能性もある」と述べた。
デジタル地上波は全てコピーワンスというところだけでも個人的にはかなりヒドいと思っていたのですが、次はCMカットの違法化攻勢ですか・・・。現状維持に血眼になる放送業界に開いた口がふさがらないです。
† ピンチのときほどチャンスという考え方
ビジネスの場合「ピンチのときほどチャンスなんだ」と僕は周りからよく言われるので、これもそういう例なんだと思うのですが、この方々は現状維持に精一杯でそういうことは考えないんでしょうかね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/498
Trackbacks
CMカット機能「著作権法違反も」 日枝・民放連会長
うむ、違反ですな。
ていうか、何故こうもボクは他の人と意見が合わないのだろう?
UDAのギブアップ (2004/11/18 06:06)
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114450)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112967)
3 . 年次の人間ドックへ(112391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111960)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111833)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112967)
3 . 年次の人間ドックへ(112391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111960)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111833)
cles::blogについて
Referrers