- blogs:
- cles::blog
2012/06/30

鋸山 日本寺


鋸山(のこぎりやま)の山頂は鋸山 日本寺という寺院になっています。
日本寺は約1300年前、聖武天皇の勅詔を受けて、行基菩薩によって開かれた関東最古の勅願所です。鋸山(のこぎりやま)の南側斜面10万坪余りを境内としており、豊かな自然の中を散策しながら、大仏様(薬師瑠璃光如来)、百尺観音像、千五百羅漢石像群などをお参りすることができます。
基本的にこの山は石切場だったので、寺領内も石を切り出した跡と見られる人為的に手を加えて作られた石の壁が随所に存在しています。現在は表面が苔やツタに覆われたり、木の根が垂れ下がってきていたりするので、その感じが何となく天空の城 ラピュタ的な感じを醸し出してます。予想以上にアップダウンがあるので、本格的に山内を歩き回るにはしっかりとした靴が必須です。あと、カメラは広角で写せる物がいいですね。望遠レンズを装着していたので思い通りの写真があまり取れませんでした。
† 理由は Top Gear !
いつもの如く友人が「鋸山いこうぜ!」ということで鋸山にやってきたわけですが、後から理由を聞いてみるとイギリスの Gop Gear という番組で、石川からこの鋸山までGT-Rと新幹線(公共交通機関)が対決する企画を見たからというのが真相だった模様。確かにこの番組面白いのですが、相変わらず先に教えてくれないので、その場で盛り上がれないのが悲しいところ。
・[字幕] Top Gear - GT-Rと新幹線 (1/2) ‐ ニコニコ動画(原宿)
・[字幕] Top Gear - GT-Rと新幹線 (2/2) ‐ ニコニコ動画(原宿)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5051
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112113)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110749)
3 . 年次の人間ドックへ(110354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109905)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109804)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110749)
3 . 年次の人間ドックへ(110354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109905)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109804)
cles::blogについて
Referrers