BLOGTIMES
2012/07/07

幻の駅、旧万世橋駅復活へ

  railways  nikkei 
このエントリーをはてなブックマークに追加

昔、万世橋のところにあった交通博物館のところは旧国鉄中央線の万世橋駅という駅があって、その遺構は幻の駅としてその手のマニアックな人には有名なスポットでした。普段は公開されてない場所だったので、交通博物館閉館の時の一般公開が話題になった*1りしたこともありました。その後、交通博物館が閉館してしまったので、ここにはもう入ることはできないと思っていたのですが、再開発でビルが建ち、一般の人も入れる施設ができるようです。

 ・中央線神田~御茶ノ水間の赤レンガ高架橋に新たな名所が誕生します! [PDF/723KB]

JR東日本、旧万世橋駅遺構を整備 - ホームに展望カフェ、高架下に商業施設 | ライフ | マイナビニュース

万世橋駅はいまから100年前の1912(明治45)年に開業。駅舎は辰野金吾氏の設計(辰野氏は東京駅丸の内駅舎の設計に携ったことでも知られる)で、当時は中央線の一大ターミナルとしてにぎわったという。同駅は中央線が東京駅まで延伸された後、1943年に営業を休止したが、赤レンガ高架橋や旧ホーム部、階段は現在も残っている。

気になる開業は2013年夏らしいので、楽しみに待ちたいと思います。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5069
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン